坂本龍一氏の著書、「音楽は自由にする」(このタイトルは、"music sets you free"という意味とも"play music freely"とも取れるのが面白い)の中で紹介されていたレコードを入手。
Terry Rileyの音楽を初めて聴いた。
Music for the Gift/Bird of Paradise/Mescalin Mix(1960-1965)
"Music for the Gift"にはChet Bakerも参加していて、ジャズの演奏が主体になっているのだが、
そこに加えられたマニュピュレーションがとてつもなく格好良い。
"Mescalin Mix"については、ピアノ、テープ処理、ボイスを用いて創られており、
アルバムに乗せられているインタビューには、その当時ペヨーテに彼が音楽的、経験的な上での影響を受けていたことが述べられている。
"Shri Camel"(1980)
このアルバムは、彼に最も影響を与えたと言われるインド古典声楽の名人、Pandit Pran Nathからライリーが学んだものの集大成である、とライナーノーツに述べてある。
そして、一見(一聴)するとオリエンタル、東洋音楽的な雰囲気があるのにも関わらず、
その音楽を構成するのは、オルガンであり、西洋的なテクノロジー、音楽倫理に基づいている。
ライナーノーツが素晴らしいので、一部、訳してみた。
「この音楽の反復的、円環的構成は時間の存在しない無限性を表すオーラを作り上げている。
ライリーの高揚感のあるリリシズムは私達の想像とスピリットを未だかつて訪れたことのない空間へと誘う。この内的静穏と精神的な冒険が重なり合う経験は、臨床のアルファ波的現象に近いものがあるが、これは単なるメタファーに過ぎず、実際の音楽的経験を確実に描写するには事足りない。
このような精神的経験ついては、必ず誰しもが気持ちよいと感じるものではないだろう。
『手放す』こと、そして子供の精神を持つことができない者達にとっては、恐ろしく、脅威的な経験となりうるかもしれない。
しかし、体の内側に存在する知恵を体感できる者、そして高次意識への受容性のある者にとって、
テリーライリーの音楽は強い魅力を持つだろう。
『グローバルな精神』の裏側にあるからだと精神のための音楽であり、
『新しい時代』のための音楽であり、
現在の世界における、新しい宗教的意識の誕生のための音楽である。」-Hugh Gardner
最近、合わせて、アフリカ、ピグミー族の音楽を聴いてきたのだけれど、
彼らの歌に存在する美しいポリフォニーにとても似た音がテリーライリーの音楽の中で聴けたのも面白いと思った。
2011年8月18日木曜日
2011年8月8日月曜日
Alice is my hero.
Universal Consciousness/Lord of Lords (1971)
Alice Coltrane
Charlie Haden、Ben Rileyとのトリオ演奏、
Jimmy Garrison、 Jack DeJohnette/Rashied Ali/Clifford Jarvis という編成での演奏。
今年に入ってから聞いたアルバムの中でもしかしたら一番好きかもしれない。
少し聞きながら興奮している。
本当に素晴らしい。。
オーセンティックで柔らかい印象のハープの音色もあれば、
死ぬ程格好良くて、ヒプノティックなオルガン演奏がある。
ミックスはベースの重低音がかなりいい感じ。
Flying Lotusは、やっぱりかなりアリスコルトレーンから影響を受けているんだろうな。
彼女は私のこころの中で、、、最大限に尊敬する女性であり続けるだろう。
人々からの注目を一心に集めていた、夫であり偉大なミュージシャンであるジョンコルトレーンの側で、女性として、同じミュージシャンとして、自らの自信と個性を失うことなく、まっすぐ自分の信じる道を進むことは、容易では無かったはずだ。。
神学=音楽という方程式をとても正直で明らかな形で表現した人。
彼女ほどにも、評価に値するミュージシャンが、、あまり認知されていないということに驚きを覚える。
ジャズ界においては異端児だったのだろうか。
アリスコルトレーンほど、私にとって、素晴らしい音楽的世界観を持っている人は他にいない。。
私も、オリジナルな音を創ろう。
人の真似事じゃなくて、私の魂から出て来る音を創ろう。。
テクニックはそこまであるわけじゃないけれど、
魂とサウンドの繋ぎ方は知ってる。
ソウルフルなサウンド、という意味では、割と自信がある。
もっと自分の音を知ろう。そして、自分の音に恋に落ちれるくらいになろう。
Alice Coltrane
Charlie Haden、Ben Rileyとのトリオ演奏、
Jimmy Garrison、 Jack DeJohnette/Rashied Ali/Clifford Jarvis という編成での演奏。
今年に入ってから聞いたアルバムの中でもしかしたら一番好きかもしれない。
少し聞きながら興奮している。
本当に素晴らしい。。
オーセンティックで柔らかい印象のハープの音色もあれば、
死ぬ程格好良くて、ヒプノティックなオルガン演奏がある。
ミックスはベースの重低音がかなりいい感じ。
Flying Lotusは、やっぱりかなりアリスコルトレーンから影響を受けているんだろうな。
彼女は私のこころの中で、、、最大限に尊敬する女性であり続けるだろう。
人々からの注目を一心に集めていた、夫であり偉大なミュージシャンであるジョンコルトレーンの側で、女性として、同じミュージシャンとして、自らの自信と個性を失うことなく、まっすぐ自分の信じる道を進むことは、容易では無かったはずだ。。
神学=音楽という方程式をとても正直で明らかな形で表現した人。
彼女ほどにも、評価に値するミュージシャンが、、あまり認知されていないということに驚きを覚える。
ジャズ界においては異端児だったのだろうか。
アリスコルトレーンほど、私にとって、素晴らしい音楽的世界観を持っている人は他にいない。。
私も、オリジナルな音を創ろう。
人の真似事じゃなくて、私の魂から出て来る音を創ろう。。
テクニックはそこまであるわけじゃないけれど、
魂とサウンドの繋ぎ方は知ってる。
ソウルフルなサウンド、という意味では、割と自信がある。
もっと自分の音を知ろう。そして、自分の音に恋に落ちれるくらいになろう。
2011年8月7日日曜日
breaking a pattern
「意識」して日々を過ごす様に努めている。
自分の凝り固まったパターンを打ち砕くため、
まずはそのパターンに気づく必要がある。
なんでもいい。
同じやり方を繰り返すのではつまらないから。
同じ目的地に行くのに、違う道を通って行く。
その日のエネルギーを感じてから、着る服を決める。
なんでもいいから、新しいことにトライしてみる。
自分の凝り固まったパターンを打ち砕くため、
まずはそのパターンに気づく必要がある。
なんでもいい。
同じやり方を繰り返すのではつまらないから。
同じ目的地に行くのに、違う道を通って行く。
その日のエネルギーを感じてから、着る服を決める。
なんでもいいから、新しいことにトライしてみる。
登録:
投稿 (Atom)